老舗ですね!今年で何周年???

先日、SNSを眺めておりましたら、フォローしております時計メーカーが今年40周年とのことで。 記念モデルが色々と出されているようでございます。 (どうでもいい話でございますが、私が愛用しております腕時計が35周年モデルでございましてもうかれこれ5年も前なのかと時の流れを感じました。) こういった、 「創業何周年」 であったり、 「発売何周年」「デビュー何周年」 というのをちょくちょく見る機会がある… 続きを読む
先日、SNSを眺めておりましたら、フォローしております時計メーカーが今年40周年とのことで。 記念モデルが色々と出されているようでございます。 (どうでもいい話でございますが、私が愛用しております腕時計が35周年モデルでございましてもうかれこれ5年も前なのかと時の流れを感じました。) こういった、 「創業何周年」 であったり、 「発売何周年」「デビュー何周年」 というのをちょくちょく見る機会がある… 続きを読む
ドラムスティックのほとんどは先に向かってくびれており先端にチップを備えています。 このチップの大きさや形で音量や音色、リバウンド感覚なども変わってきます。 しかし中には、写真のLOS CABOS Shotgunsのようにチップがないチップレススティックというものも存在しており、同じくチップレスのPROMARK TXRKWロックノッカーは、惜しくも2023年2月14日に51歳という若さでこの世を去っ… 続きを読む
コロナウイルスの感染対策も緩和され、続々と卒業式が行われているかと存じます。 春から中学、高校生になる学生のみなさん、また吹奏楽部にはいりたいなと思っている方に向けて 今回は、「はじめてのマウスピース~木管編~」を紹介いたします。 あの楽器、どんな楽器? 吹奏楽部で演奏される木管楽器は主に ・フルート ・オーボエ ・クラリネット ・サックス などがあげられます。 フルートやオーボエは、音域が高くキ… 続きを読む
だんだんと暖かくなり、外出が楽しい季節となりました。 屋外で楽しめるキャンプやBBQなども引き続き大人気ですが、そんなときに活躍しそうなキーボードが「YAMAHA reface」シリーズです。 こちらはヤマハが誇るシンセサイザーやステージピアノ、計4機種をミニサイズにギュギュッと凝縮したシリーズ。 スピーカー搭載&電池駆動が可能ですので、どこでも気軽に演奏を楽しむことができます! 何と言ってもサウ… 続きを読む
フルートというと銀色の、音色も見た目もきらきらと美しい横笛。皆さんご存知のことと思います。 フルートの歴史は長く、祖先は旧石器時代マンモスの牙を使ってできた笛にまで遡ります。 長い期間を経て進化してきた「フルート」 元々フルートという言葉は現在のリコーダーを指していたのをご存知ですか? フルートの語源 フルートは息や息吹を意味するFlatus(フラトゥス)というラテン語由来の言葉で、元々は笛全般を… 続きを読む
先日、なんば店で買取をさせていただいたギターが神戸本店に移送されてきました。 到着した日のうちに状態の確認をして店頭に並べると、早速お問い合わせが多かったです。 来店いただいた方の審美眼と個体の持つ魔力を感じた一日でした。 掲載させていただいた写真のレスポールなんですが、どんなレスポールかおわかりになられますでしょうか? Gibson Custom Shop Eric Clapton 1960 L… 続きを読む
小柄で愛らしい見た目と手軽な演奏感で人気の「ウクレレ」。 楽器未経験者の方でも始めやすいことが魅力のウクレレですが、当店では初心者の方から 「チューニングが合わない」「演奏していると音程が下がってくる」などのお悩みを多くご相談いただきます。 今回は、そういった症状の起こりやすい仕様のものについてと、その解決方法をご紹介します! ペグの種類 ペグとはヘッドに搭載されている糸巻きのことです。 ウクレレ… 続きを読む
ここ数年はエフェクターの新品が中々手に入らないといった時期もありましたが、最近ではかなり状況も落ち着いてきました。ただ円安・運送コストの増加などもあって、新品価格が軒並み値上げしているのは心痛し。利益がなければ存続もできないので致し方ないことですよね・・・。 営利企業であればできるかぎり利益を追求することが普通だと思いますが、プラスが出る状況でありながらあえて値下げをおこなった事例をご存知でしょう… 続きを読む
楽器にはあらゆるところに金属が使われています。 細かく見ていくと、 ギター・ベースはペグ、フレット、ブリッジ、ストラップピンなどたくさんの金属パーツや金属製の弦を使います。 金管楽器も一部のパーツを除きほとんどが金属製ですし、木管楽器も名前によらず金属パーツがたくさん使われています。 (金管楽器と木管楽器の違いについては、こちらでご紹介しています。) 金管楽器・木管楽器はなにで区別する? 管楽器の… 続きを読む
Martin D-28 Elvis Presley 2007年製 ファン必見のアイテム。 Martin D-28 Elvis Presley 2007年製を買取させていただきました。 エルヴィスとMartin D-28 エルヴィスは元々、1942年製のMartin D-18でプレイしていました。 その後の1955年、メンフィスのO.K. Houck Piano Co.でMartin D-28を購入… 続きを読む